その人は「けんちゃん」と呼ばれていました。 私がまだ音楽だけではご飯を食べれない時代にアルバイトしていたIT会社で、出会いました。 社長に会いにふらーっとやって来て他愛もない話をする「けんちゃん」はいつも清潔な白シャツを着ていて、 観葉植物のような、なんともいえない爽やかさと柔らかさをいつも発していました。 当時独り身だった彼は、ほんのり気になる女の子の話になるとフニャッとしたかわいい顔になるのが印象的で、 私よりもだいぶ年上の男性にこう言うと失礼ですけど、少年のようにとても可愛い人でした。 民族楽器とポップスを融合させる当時の私の音楽をおもしろがった「けんちゃん」は、彼の勤務先であるテレビの会社に私をたまに呼び出し、天気がいいからと玄関前の花壇に座ってよく取材をしてくれるようになりました。 たくさんの質問や疑問を投げかけてくる彼のフニャッとした笑顔の奥には、ジャーナリストという仕事に対しての、というより世の中に対しての誠実さと真剣さがいつもありました。 月日が経ちそんな「けんちゃん」と会うことも減り、たまにIT会社の社長が「あいつ今なんとかって国に取材に行ってて」なんて会話で、おーーまたすごいとこにいますねーなんて思い出すくらいの存在になっていたわけですが。 そんな彼と何年かぶりに再会したのはテレビ越しでした。 想像もしない残酷な世界にいました。 私にとってネットは自分自身の情報を発信する上でとても好きで大切な方法なので、この何日間、目を覆いたくなるような情報を避けながらの発信は少し大変でした。 友人たちへ。 通常ではあり得ない彼の尊厳を傷つける動画や情報の拡散を<結果的に>してしまっているその手を止めて、近くにいる柔らかさに、暖かさに、感動にピントを合わせてください。 厳しい顔をして難しい話をしているよりも、子供の写真や、空や、仲間や、好きなもの、笑っちゃうもの、綺麗なものに触れ、それをシェアして言葉や写真で見せてくれるあなた達が好きです。 そして、
人生の終わり方は様々です。私も一番最期はどこにいるんだろうなーってよく考えます。 ただ、清潔な白シャツと、笑顔と、ちょっとスキのある人柄と、陽のあたらない場所にそっと寄り添う彼の人生の一部を、関わった1人の人間としてここに記します。 後藤健二さん、ご冥福を心よりお祈り致します。